fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ

最新記事

リンク

プロフィール

JohnScoMania

Author:JohnScoMania
ジョン・スコフィールドの活動を長年フォローしてきています。またトム&ジェリーの音楽探求、アメリカ横断ウルトラクイズの使用曲も収集しています。

アクセスカウンター

John Scofield Trio / Ljubljana, Slovenia 1999.10.19.

2014.09.11 10:00|Bootleg 1970's-1990's Newly obtained
1999steveswallow.jpgTracklist:
1. Introduces His Band
2. Swinganova (F.O.)
3. Gee (New Song)
4. Simply Put
5. Wee
6. Loose Canon

Line-Up:
John Scofield: E-Guitar, A-Guitar
Steve Swallow: Bass
Bill Stewart: Drums

 動画サイトにアップされていたものを自前編集。1999年10月19日のスロベニア公演。この時点では「Swinganova」と「Simply Put」を除いて、すべて新曲扱い。「Gee」は10月2日のフランス公演で新曲と紹介されていたもの。ジョニー・グリフィンで有名な「Wee」は2004年発表の『En Route』に収録する曲、「Loose Canon」は2000年1月録音の『WORKS FOR ME』収録曲です。ジャムバンド・サウンドを極めつつ、ジャズ・サイドも意欲的です。アコースティック・ギターによる「Simply Put」もなかなかレアかも。「Swinganova」は後半でカットされていたのでフェードアウト処理、「Loose Canon」はドラム・ソロで分割されていたので目立たないように繋ぎ合わせました。この時期のトリオの演奏は貴重なので、聴けるだけで満足です。
スポンサーサイト



John Scofield Trio / New Morning, Paris, France 1999.10.2.

2014.09.10 10:00|Bootleg 1970's-1990's Newly obtained
1999scophoto.jpgTracklist:
1. Gee (New Song)
2. Swinganova
3. Loose Canon
4. Mary Tyler Moore
5. Straight No Chaser

Line-Up:
John Scofield: Guitar
Steve Swallow: Bass
Bill Stewart: Drums

 1999年秋は、ジャムバンド界隈のミュージシャンとともにアルバム『Bump』の制作をしたり、スティーブ・スワローやビル・スチュワートとのトリオでジャズったりと、振れ幅の大きい活動をしています。このライヴ音源は、1999年10月2日、パリ公演の模様を収めたもの。音が小さめに入ってるのでヴォリュームをちょっと上げ気味にしなければなりませんが、音質自体は悪くないです。調べてみると、セカンド・セットも収めたCD2枚組も存在するようですが、所有物はファーストセットのみ。5曲演奏していて、新曲「Gee」でスタート。「Swinganova」は『BUMP』収録曲、「Loose Canon」は2001年発表の『WORKS FOR ME』収録曲、「Mary Tyler Moore」も未発表新曲と真新しいものばかり。ラストはセロニアス・モンクの「Straight No Chaser」というセットリストです。

Deep Banana Blackout / Gathering Of The Vibes, Bridgeport, CT 1999.6.20.

2014.09.04 11:00|Bootleg 1970's-1990's Newly obtained
19990620poster.jpgTracklist:
01. intro
02. Brandy Wrecke
03. Breakfast At Volo's
04. Pakaloa Blues >
05. Trip >
06. I Feel Good
07. Bump And Sway >
08. Standing On Shaky Ground #
09. Ballade >
10. Get'chall In The Mood
11. Take The Time
12. Ascension %
13. Groove Is Here

Line-Up:
James "Fuzz" San Giovanni: guitar, vocals
Eric Kalb: drums
Benj LeFevre: bass
Jen Durkin: vocals
Rob Somerville: sax, vocals
Rob Volo: trombone, guitar, vocals
Cyrus Madan: keyboards
Johnny Durkin: percussion
Michael Ray: trumpet
DJ Logic: turntables.
# with Nate (Percy Hill & Paulie Ethnic)
% with John Scofield: guitar

Source:
Soundboard > Tascam DA-P1 @44.1k > Sound Forge > CDWave > FLAC > MP3

 ディープ・バナナ・ブラックアウトは1995年の夏に結成されたファンク・ロック・バンド。パワフルなホーンセクション、圧倒的な女性ヴォーカルが魅力。ドラムのエリック・カーブとパーカッションのジョニー・ダーキンは、ジョン・スコフィールドが秋に制作するアルバム『BUMP』にも参加します。1999年6月20日にコネチカット州ブリッジポートで行われた音楽フェスでの彼らのステージにジョンスコは「Ascension」で客演。ソロは結構長めにスペースが与えられ、ジャムバンド仕様のジョンスコ節が炸裂!カッコイイ!

John Scofield Band / Variety Playhouse, Atlanta, GA 1999.3.14.

2014.06.07 10:00|Bootleg 1970's-1990's Newly obtained
19990314 posterTracklist:
1.A Go Go
2.Untitled #1
3.Groan Man > Band Introduction
4.Chank
5.John Speak
6.Hope Spring Eternal
7.Hottentot > Band Introduction
8.John Speak > Jungle Fiction
9.Untitled #3 (Va Voom)

Line-Up:
John Scofield: Electric Guitar, Acoustic Guitar (6)
Will Boulware: Organ, Keyboards
Matthew Garrison: Bass
Marlon Browden: Drums

 1999年3月のジョン・スコフィールド・バンドは、ウィル・ブールウェア、マシュー・ギャリソン、マーロン・ブロウデンという布陣でツアー。『A GO GO』のナンバーから未発表新曲までセットリストにしていて、興味深い。3月14日のアトランタ公演はオーディエンス録音で、ちょっと高音がシャバシャバ気味だけど、レコーディングされることのなかった楽曲や、「Groan Man」や「Jungle Fiction」の初期ヴァージョン、日本盤のみに収録した「Hope Spring Eternal」でのアコースティック・ギター演奏など聴きどころも満載。『A GO GO』サウンドと『BUMP』サウンドを繋ぐ架け橋的なプレイスタイルとサウンド・アプローチ。

Scofield Medeski Wood & Stubblefield / Palace Theater, Albany, NY. 1998.9.14.

2014.06.01 15:30|Bootleg 1970's-1990's Newly obtained
Clyde_stubblefieldscofield.jpgTracklist:
01.Introduction > Chank
02.Boozer
03.A Go Go
04.Chicken Dog
05.John Speak > Kubrick > Green Tea
06.John Speak > Jeep On 35
07.Deadzy
08.Let The Cat Out
09.Hottentot > Band Introduction
10.Jam

Line-Up:
John Scofield: Electric Guitar, Acoustic Guitar
John Medeski: keyboards
Chris Wood: Bass
Clyde Stubblefield: Drums

 1998年9月13日から26日にかけて、リヴィング・レジェンド・ドラマー、クライド・スタブルフィールドを招いたスペシャル・ユニットでライヴを行ったジョン・スコフィールド。アルバム『A GO GO』のレコーディングに参加したメデスキ・マーティン&ウッドから、ドラムが代わった布陣。ドラムが代わるだけで、雰囲気も違う。2公演目に当たる9月14日のニューヨーク公演を良質のオーディエンス録音で。ファンキー・ドラムの創始者のひとりであるクライドのプレイを軸に、『A GO GO』の世界も、そこかしこにファンキーなテイストが充満。「Kubrick」ではアコースティック・ギターに持ち替えてプレイ。『GROOVE ELATION』収録の「Let The Cat Out」もセットリスト入り。アンコールのジャム・セッションではクライドのドラムに煽られ、スコもメデスキも熱演です。